|
「山を通じて人とつながり半世紀」、乙訓山の会は1967年に誕生した創立50周年を超える伝統ある山岳会です。乙訓地域(向日市・長岡京市・大山崎町)の会員が中心になって、ハイキング・日帰り登山・宿泊の縦走・雪山・岩登り・沢登りを企画しています。
山の好きな方一緒に楽しみませんか。 |
2022年10月に新ホームページを開設し、このHPの更新は12月6日で終了しました。
12月以降の山行案内・山行報告・予定など新HP↓をご覧ください。
https://www.otokuniyamanokai.com/ |
 |
12月4日 (日)
京都トレイル③比叡山 21名
落ち葉を踏みしめ、残り紅葉を楽しむ。
 |
12月1日(木) 16名
五山の送り火 火床巡り④ 船山へ
 |
 |
|

|
入会ご希望
お問合せ
 |
|
12月4日 (日) 京都トレイル③比叡山 21名 落ち葉を踏みしめ、残り紅葉を楽しむ。

|

昔のロープウェイ駅舎跡で |

|
梨の
八瀬ロープウェイ駅に近づくとまだ紅葉が |
|
12月1日(木) 16名 五山の送り火 火床巡り④ 船山へ

杉ヒノキの林を少し登ると船山へ |

落ち葉を踏みしめ登っていく。 |

京見峠から沢の池へ まだ倒木が。 |

池に紅葉が写っている沢の池で |
|
          |
|
|
12月6日トップページ最終更新 長い間お世話になりました。
11月22日トップページ更新
11月11日トップページ更新
11月2日トップページ更新山行案内 山行報告 行事予定更新
10月17日トップページ更新
10月7日トップページ更新山行案内 山行報告 行事予定更新 |
|
乙訓山の会
住所 京都府長岡京市今里2丁目12-14 |