6月24-26日 百名山3座 草津白根山・四阿山・浅間山 
 
 
志賀高原渋峠から登り口へ。 噴火警戒レベル1だが入山禁止で登れず。
 
 根子岳を経て四阿山(2354m)へ
 
浅間山火口の噴煙が見える前掛山(2568m)へ
ここは噴火警戒レベル1だが登ることができた。
 
浅間山への登山路でコマクサに出会う。
 6月26(日)  夏山トレーニング 鎌ヶ岳 
 
       
 6月24(金)  北山シリーズ⑭ 花背峠天狗杉 11名
 
 
天狗杉から芹生峠に向かいます
 

雲取山が望める展望広場で昼食
 

芹生峠から滝谷峠に向かいます
 
貴船山手前にて
 6月18日(土) 夏山トレーニング 武奈ヶ岳
 
     
 6月12日(日) 金毘羅 夏山に向けての岩トレ  14名
 
       
  6月12日(日) 湖南アルプス 笹間ヶ岳 7名 
 
笹間ヶ岳、山頂の八畳岩から琵琶湖方面
    
 
堂山登る途中での癒しの滝
 
堂山への最後の上り
 
堂山からの下り

 
 6月5日(日) 愛宕山クリーンハイク 6月5日(日) 19名
  清滝 全員顔あわせ 2コースに別れて出発  
 Aコース 梨の木谷を登る。倒木も取り除かれ整備がすすみ歩きやすい。
 
竜の小屋で昼食、竜の小屋整備を手伝う。
 
自然保護部長の待つJR保津峡へ。可燃ごみ3袋で8kg、不燃ごみ2袋で7kgでした。お疲れ様
  6月1日(火)  双ヶ岡から左大文字山   火床巡り④ 17名

双ヶ岡 2の丘
 
衣笠山 後ろに金閣寺が見える。
 

左大文字山 この先に火床がある。
 
西大路通り金閣寺バス停から大文字を見上げる。
  5月29日(土)  竜の小屋メンテナンス作業②   6名 

塩ビパイプに分岐を取り付ける

屋内へ水を送る水道ホースとつなぐ

積まれた木材をチェンソーで切っていく。

そのあとは整地して開けた場所に
  5月21日(土)  3年ぶりの春合宿  滝巡りのあと救急法の講習 そして夕食と親交を深めながら学ぶ
 
小学校跡が宿泊施設になった。
キャンプ場もある。食事が素晴らしい。隣に温泉も。
 
見事な和佐羅の滝 
 
低料金ながら素晴らしい夕食
 
2日目 朝6時10分B班出発
 
A班檜塚奥峰に登頂
 5月22日(日) 台高 明神平〜桧塚奥峰・薊岳 ブナ林とシャクナゲ、そして展望を楽しんだ。
 B班 大鏡山から薊岳へ
ブナ林が美しい
 
シャクナゲの咲く薊岳登頂
台高山脈 大台ケ原が見える。
 
 薊岳からはなだらかな尾根道をすすんで前山、明神岳へ
 
明神岳から開けた明神平へ
 
明神平の下りは渡渉やロープや橋を使って下る。滝が美しい
  5月10日(火) 眺望の素晴らしい霊山   17名  クリンソウとガクウツギが咲いていた
 
霊山766mへの登り
 
開けた山頂からは素晴らしい眺めが
 
ヤマツツジとクリンソウのお出迎え
 
ガクウツギが満開
 5月6日(金) 新緑と花の赤坂山へ  10名  イワウチワとカタクリが美しく咲いていた
 
ブナの若葉がきらめいている
 
カタクリとイワウチワの群落に出会い満足。
 
 雪解けのあとに咲くイワウチワの群落
 
明王の禿をのぞむ
 5月2日(月) ポントレ番外編2 10名 ポンポン山・窯が谷
 
穂状のウワミズサクラ
 
窯が谷の渡渉
 


イヌブナの丘から東尾根へ
 
ヤマブキソウ
 4月28日(木) 大文字山探索  12名  
 

天の原の藤の花
 
安祥寺上寺跡からの市内
 
中尾の滝
 
幻の滝
4月23日(土) 金毘羅クライミング  4名
 
 
皿割りに挑戦
 
 
   4月15日(金) ポンポン山 窯が谷から小塩山へ   7名 カタクリ、イチリンソウ、ミヤマキケマン
 
東尾根を下り窯が谷を何回も渡渉して
 
ネットで守られた早春の草花に出会う。
 
ミヤマキケマンとエンレイソウ
 
小塩山への登りはミツバツツジが満開
 
小塩山は霧雨とガス
 
カタクリも花を閉じて下を向いている
 
晴れの日(前々日)はきれいに咲いていた。
 
大原野神社への下山路は青紅葉が美しかった
   4月12日(火)  瓢箪崩山 13名 ヒカゲツツジ、ミツバツツジが美しい
 
ゆるやかな山道に満開のコバノミツバツツジが
 
瓢箪崩山532m  誰にも出会わなかった。
 
クリーム色のヒカゲツツジが一面に開いていた。
 
花と陽気に恵まれた山行だった。
   4月9日  能勢 妙見山 お花見山行 11名
 
山肌は桜満開でテンションが上がります。
 満開のエドヒガンの小径で贅沢にランチ  
妙見山のエドヒガンは巨木ばかり。
 
山頂は多くのハイキング客で賑わっていました。
 4月8日  奈良・山の辺の道 4名 近鉄桜井駅~大神神社~桧原神社~景行天皇陵~崇仁天皇陵~石上神社~近鉄天理駅
 
 
大和川の橋からサクラと三輪山
 
コロナ感染で三輪山の登拝は中止 残念
 
のどかな春の景色の中でお弁当を食べる。
 
柿本人麻呂の碑の前で 史跡がたくさんあった
 4月5日  武田尾桜の園  10名
 
 3月31日~4月4日 熊野古道小辺路 高野山~伯母子岳~果無峠~熊野本宮大社  4名
 
初日3月31日は高野山から雨の中を薄峠から龍神スカイラインを歩く。
 4月1日 新雪の中を伯母子岳へ向けて歩く。  
伯母子岳は新雪に覆われていた。4月に雪とは驚いた。しかし展望はよく気持ちの良い山頂だ。
 
4月4日、本宮大社から車のある五條市へ戻る。そのあと宇陀の又兵衛桜へ立ち寄る。
inserted by FC2 system