12月4日 (日) 京都トレイル③比叡山 21名  落ち葉を踏みしめ、残り紅葉を楽しむ。

ロープウェイを眺めながら山頂へすすむ。
 
昔のロープウェイ駅舎跡で
 
 梨の
八瀬ロープウェイ駅に近づくとまだ紅葉が
 12月1日(木)   16名 五山の送り火 火床巡り④ 船山へ
 
杉ヒノキの林を少し登ると船山へ
 
 
落ち葉を踏みしめ登っていく。
 

京美峠へ向かう。
 

池に紅葉が写っている沢の池で
 11月19日(土)6名 栂ノ尾高山寺から朝日峰へ   愛宕山と竜ヶ岳をのぞむ
 
登り口 栂ノ尾高山寺の紅葉 
 
峰山からは倒木を乗り越え、くぐり進む
 
比叡山が見える朝日峰688m
 梨の木谷を下って清滝へ
 11月8日 8名  春日大社~若草山(三笠山)
   静かな奈良の散策を楽しむ
 
若草山で
 
 ナンキンハゼの紅葉
 10月30日(日) 21名  滝山から絶景のトビ岩へ 琵琶湖と湖東の山々が見渡せる絶景の岩場
 
   
滋賀県最大 落差40mの楊梅の滝 雄滝 
 
色づき始めた樹林の中を進む
 
水こけも群生する湿地の中を歩く
 
滝山(703m)到着 ここで昼食をとる
 

倒木もあり、踏み跡を調べながら牛山へ向かう
 
滝山から琵琶湖におりるとなだらかな牛山に。
 
琵琶湖を見下ろし、湖北湖東の山々をのぞむ絶景のトビ岩に乗る。
 10月13日(木) 12名  沓掛山と嵐山五山めぐり 細い尾根道を読図しながら歩く。観光地の嵐山を、「嵐山」に登って見下ろす。
 
 
沓掛山手前の東のベンチで地元の人から説明を
 
 唐櫃越を沓掛山に到着。ここから嵐山五山をめざす

烏ヶ岳を経て嵐山山頂へ
 
松尾山の手前から京都市街を見下ろす 
岩田山の猿も見えた。
 10月6日(木) 8名  二上山(517m)  低山ながら奈良と大阪の眺望がのぞめる 大津皇子のお墓もあった。
 
やっと秋になった山道を登る

まず雄岳山頂へ、平たい山頂だ。
 


雌岳からは奈良の山々が見える。
 
当麻寺は門前町で古い家並みが続く。
   10月2日  12名   海津大崎 東山(595m) 広い尾根をコンパスを頼りに登る  下りは海津大崎まで激下り

稜線は広がり、読図無しでは進めない。倒木も多い。
 

ピークの東山に到着。でも展望はない。
 
やっと竹生島が見える場所へ。
 
海津大崎から向かいのマキノ駅まで、西日を浴びてひたすら歩く
 9月25日(日) 10名  リトル比良 見張山・鳥越峰・岳山
 
オウム岩から琵琶湖展望

オウム岩にて
 
岳山からの下りにて
 
逆さ岳山の映る池より
   9月16日~17日 3名  中央アルプス、空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山 
 
これから向かう南駒ヶ岳への稜線
 
空木岳山頂からの御嶽山
朝陽に輝いて神々しい。
 
空木岳山頂にて
 
木曽殿山荘から夜明け前に空木岳山頂目指して急な岩稜を登る。岩を積み重ねたような山容
9月11日~13日   後立山縦走 鹿島槍~五竜岳~唐松岳  2名
 
     
 9月11日(日) 16名  清滝から高雄、沢の池そして吉兆山へ  沢山からの後半は風もなく、日差しが強くきつかった。3山越えて、さらに仁和寺の成就山へ。
 
 清滝川に沿って、気持ちよい錦雲溪を高雄へ。  

沈下橋のような石橋を渡る。
 

11時25分 沢の池到着 エメラルドグリーンの美しい池だった。
 
沢の池から少し上がると沢山へ。展望はないが2等三角点だ。516m
 7/30-8/1 夏山集中登山 奥穂岳  14名
 
 

 
 
       
 
  7月23~24日 花の白山 
 

23日 夕方、室堂で「白い虹」珍しい現象です!
 
24日、御前峰に向かって
 
24日、御前峰山頂からの展望!
アルプスが見渡せます!
 
下山の観光新道は花の楽園!色とりどり多種の花が咲き乱れる!
 唐松岳・五竜岳・鹿島槍 後立山縦走 7・1-7・4 4名
 
 
八方池からの不帰劍〜地蔵ノ頭
 
僅かな岩場の隙間に立つキレット小屋。右上は鹿島槍ヶ岳北峰
 
遥かに鹿島槍ヶ岳を目指して縦走路を行く。
 

五竜岳山頂より剱・立山連峰をバックに

 
 7月2日(土)  入門教室+ 六甲を歩く 8名
 
     
inserted by FC2 system