乙訓山の会 山行案内
 

 

     
個人山行 氷ノ山

山行日 2021620日(日)

参加者 男3 女10 計13名 車3台  

コースタイム 

 福定親水公園登山口  9:30~氷ノ山越避難小屋11:40~氷ノ山山頂12:45~神大ヒュッテ14:00~東尾根避難小屋15:15~スキー場P15:55
<報告>

  予定通り2時間半で現地の福定親水公園に到着。しかし、8時半ではすでに満車だったので、東尾根登山口に近いスキー場に止める。青空の下、13人が元気に出発。車道を下り、改めて福定親水公園から2班に分かれ登山道に取り付く。 S字を描く布滝は新緑に囲まれて全容は見えない。樹林帯の急登で一汗かくと、孤高の登山家、加藤文太郎が泊まった事で有名な地蔵堂に着く。そこから沢を何度か横切り「一口の水」で喉を湿らすと、ようやく鳥取との県境の氷ノ山越えに着く。ここから山頂までは緩やかなブナ林の中の稜線を歩く。頂上に立つ三角屋根の避難小屋が望め気分も高揚する。いくつかアップダウンを繰り返しコシキ岩の下を巻いて最後の坂を詰めると、氷ノ山山頂到着。

 昨年秋に設置し直された一等三角点が立派だった。山頂では少し雲がかかり、大山方面は望めなかったが、鉢伏山スキー場やそこに続くブン回しルートと呼ばれる尾根筋ははっきり眺められた。昼食をとり大休止した後、下山は東尾根ルートへ。一見緩やかな道だが、崩れて堀割り道になり滑りやすく注意を要した。深い樹林の尾根を「連理の樹」や「人面岩」などを眺めつつ、足元気をつけながら全員無事に登山口に着き、駐車場へ戻る。


夏山に向けてのトレーニング山行「神璽谷から青ガレ」

日時  2021626日(土) 天気・曇り

参加者 男性3名、女性5名 計8

コースタイム

・阪急西山天王山駅前6:00~イン谷7:00 *車2

・イン谷7:05~釈迦岳分岐7:45~神璽の滝8:058:15~赤鳥居8:45

~北比良峠10:05・昼食休憩

・北比良峠10:40~シャクナゲ尾根~金糞峠11:10~*足を滑らせ左手を痛める事故発生11:30・応急処置・自力で歩く~青ガレを下った滝12:05~大山口12:45~トイレ前13:15

・車を取りに行ってもらい13:22現地出発

<報告>

今回の山行の目的は、夏山に向けてのトレーニング。ザレ場や岩ゴロゴロの山道を歩く練習会でした。上りに使ったのは、ザレ場があり、ちょっとしたロープがあり、急登もある神璽谷ルートです。昨日に降った雨の量が心配でしたが、徒渉する川の水量は思いのほか少なかったです。登山道も所々、ぬかるみがあったものの、最後の神璽谷上部のザレ場は、滑ることなく歩くことが出来ました。

下山は、岩ゴロゴロの青ガレルート。金糞峠で小休憩した後、下山を開始。歩き始めて20分、青ガレ上部の登山道の真ん中に、平たくて大きな石があり、その上を歩いていた時、足を滑らせて左手をつくという事故が発生しました。

 

メンバーの真ん中あたりを歩いていたYさん。前を歩いていたメンバーが異変に気付き、立ち止まる。全員、近くにいたのでYさんの手が腫れてきた状態を見て、本人からは痛みはあまりないということを聞き、参加者が持参していた応急用具で応急手当をする。自力で歩けるということで、荷物を分担し下山を再開する。大山口で休憩、少しずつ痛みが出てきたようで、早くに診察を受ける方向を検討する。運転手の二人が、早く下山し車を取りに行く。保険担当に連絡を入れ、留守宅担当に連絡する。救急病院に診察依頼の連絡を入れ、15時診察を受ける。診断の結果は骨折。630日に手術、71日退院。当人のショックは大きく、万全の回復を願う。

 


                

                         

inserted by FC2 system